相談支援事業所ひかり
今回は「モニタリング」についてご説明します。相談支援事業所ひかりでは、原則6ヶ月ごとにモニタリングを行います。モニタリングとは計画書(目標)に対しての評価です。目標がどのくらい、どのように達成されているかや、サービスの提供状況を確認していきます。利用している事業所から状況を聞き取り、モニタリング表を作成します。この評価が次の計画書作成や、支援の途中経過を確認する上で大切になります。受給者証更新時(12ヶ月の評価)は、保護者面談を設けております。ぜひお子様の近況をお聞かせください。その際、質問や相談があれば、サービス担当者に問い合わせることも出来ます。相談支援事業所は、保護者とサービス事業所を橋渡しする役割もあります。今後も相談支援事業所の様々な役割を活用していただければと思います。